2013年10月11日金曜日

16年 名古屋vs阪神 3回戦


4月26日 (土) 後楽園

1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 名古屋 5勝9敗 0.357 河村章 西沢道夫
0 2 1 1 0 0 0 0 X 4 阪神    9勝6敗 0.600 藤村隆男

勝利投手 藤村隆男 2勝2敗
敗戦投手 河村章     3勝1敗

二塁打 (神)藤村2

勝利打点 野口昇 2

猛打賞 (神)藤村 1

ファインプレー賞 (名)芳賀直一 5、本田親喜 3、石丸進一 1


野口昇、2試合連続勝利打点

 阪神は2回、一死後土井垣武がストレートの四球で出塁、松尾五郎の遊ゴロをショート石丸進一が失して一死一二塁、好調・野口昇が左翼線に先制タイムリーを放って1-0、藤村隆男が中前にタイムリーで続いて2点を先取する。

 阪神は3回、先頭の宮崎剛が三前にバントヒット、カイザー田中義雄が送って一死二塁、ジミー堀尾文人が左前にタイムリーを放って3-0とする。

 名古屋は4回、先頭の吉田猪佐喜が左前打、服部受弘の遊ゴロでランナーが入れ替わり、芳賀直一が中前打を放って一死一二塁、次のプレーはスコアカードには二走服部が「1-5」でアウトと書かれているが盗塁刺は記録されていない。芳賀の中前打で服部が三塁に進んで牽制に引っ掛かったと見るのが妥当でしょうが一走服部は芳賀の中前打で二塁ストップと書かれている。記載ミスか、ディレードスチール失敗が記録されなかったか、盗塁刺の記載漏れの何れかでしょう。と言うことで二死一塁となって試合再開、石丸進一の三ゴロをサード野口が一塁に大暴投する間に一走芳賀が一気にホームに還って1-3とする。

 阪神は4回、一死後藤村が右中間に二塁打、平桝敏男は三邪飛に倒れるが、トップに返り皆川定之が中前にタイムリーを放って4-1とする。

 名古屋は5回から先発の河村章が下がって西沢道夫が登板。西沢は4イニングを2安打1四球1三振無失点で切り抜けるが味方の援護がなかった。

 藤村隆男は8安打3四球2三振1失点、自責点ゼロの完投で2勝目をあげる。打っても3打数3安打1得点1打点、二塁打2本の活躍であった。


 野口昇が昨日の黒鷲戦に続いて勝利打点を記録、22日の南海戦は勝利打点はカイザー田中義雄に記録されたが野口昇はタイムリー二塁打2本を放って「真の殊勲打」を田中と分け合っており、3試合連続で「真の殊勲打」を放ったこととなる。


 名古屋の敗因は2回の走塁にあった。先頭の吉田猪佐喜が遊失に生き、服部受弘の中前打で吉田が三塁を陥れたところまではよかったが、打者走者の服部が二塁を欲張り「8-5-4-3」と転送されてタッチアウト、一死三塁から芳賀直一の三ゴロで吉田がホームを突くがタッチアウト。翌日の読売新聞・鈴木惣太郎の論評は「2回一死三塁にあった吉田が無謀にも芳賀の三ゴロで突っ込んで挟殺されたのは先取点を挙げ損じて試合の後段に頗る強くひびいた。」と伝えている。


 但し、名古屋守備陣は活躍を見せ、芳賀直一、本田親喜、石丸進一に「ファインプレー賞」が記録された。










                  *藤村隆男は8安打完投で今季2勝目をあげる。















*カイザー田中義雄は第一打席の三ゴロでサード芳賀直一に、第四打席の遊ゴロでショート石丸進一に「ファインプレー賞」をアシストする。ジミー堀尾文人も第三打席の左直でレフト本田親喜に「ファインプレー賞」を与える。











                 *「雑記」欄には①好守、②好捕と記されています。




 

0 件のコメント:

コメントを投稿